更新日 : 2024年7月23日

Web関係のアーカイブ

iPad2

さっきオンラインショップで購入した。
無事に購入が完了。5/22に届くらしい。ちょっと早い誕生日プレゼント。

最初は軽い気持ちだったんだよ。
ちょっと臨時収入あるし、そう言えば今日iPad2発売だし。
さすがに営業時間真っ只中でiPad外出はできなかったから、夜まで待って新宿へ繰り出してみた。
Twitterの情報は確かで、ビックカメラ、ヨドバシ、YAMADAと東口の大型量販店にはwifiモデルはすでに売り切れ。3Gモデルだけが残ってる状態だった。

3Gには興味なかったし、これ以上探しても出てこなそうだったから早めに見切りつけて仕事に戻った。
でも、帰りの道中で、衝動買いな気分で買いに出たものの意外と買えると思って出てただけに買えなかったことが意外と気に食わなくて、そこをずっと考えてたらどうしても欲しくなってた。
すごい適当な感じだったんだけどねー。

あー、早く弄りたい。
風呂フタを存分に活用したい。

田無ビアガーデン

田無ビアガーデンで爆飲みしてます。
一人死んでますがww

PC買ってこういう時にやり易くなった反面、書かなきゃいけなくなるのを感じる義務感がダメだな。

考えた方がよさそうだ。

なんだかなー

仕事でCSS3を使おうと思い、どのブラウザがどのプロパティをサポート済みか確認したくてそういう比較サイトを探してた。

http://www.findmebyip.com/litmus/#html5-web-applications

見てわかるとおり、IEはほとんどダメ。。。
わかっていはいたけど使えね。。。

でも、なんで6,7も含まれてんだ?
古いブラウザはほっとけばよかろう。。。

もういい加減IE6,7への対応はしなくてもいいと思うんだ。
結局そこで無駄な作業工数がかかるわけだし。

もっと技術者は廃止へ向けて動いていいと思うんだ。

チェック中の出来事

外注さんにお願いしてたページをチェックしてて、ウチのレギュレーションどおりにキチンとやってくれてていい仕事してるなーって思っていたら、こっちからはモジュール集を渡してたからほぼほぼ俺のソースだった件www

今後

今後のことをちょっと考えてる。

きっかけは嫁。
今の会社を辞めたいとかどうとかっていう相談をされてから。

最近やりたい事やれてなくて、肩書きがついてから求められる仕事も変わってきてた。
自分の為だと思って目をつぶってきた。
確実に将来に生きることだし、経験として今出来てるのは大きいって思ったから。

でも、そう思えなくなってきた。

やりたい事が明確になってきたわけじゃないけど、やりたい事が今やってることじゃないってはっきりわかった。
いろいろ窮屈になってる状況も正直疲れた。
『自由』と『楽しく』をモットーにやってきてたけど今はどちらも叶えられてない。
そういう状況をガマンして隠しながらやれるほど大人じゃない。

コレ書いてるってことはボチボチ限界なのかもしれない。

名前

前述の通り、Webにかかわる同世代の人たちと飲んできたわけです。

旧知の友人以外の人とmixiで交流を持つのは今回が初めて。
恐れていたわけじゃないし、可能性としては十分にあったんだけど、今までなかったからそこまで気にしてなかった。

それは、
「性別を間違えられる」

合流して最初の挨拶で口々に「女性だと思った」と。
新メンバーだったし、割と期待してた人はいたらしいw

やっぱ、間違んだなー。
つか、紛らわしいよな。。。

でも、変えないけどw

うぇぶ80年会

Webに関わる80年生まれの人達の会です。

今回初めて参加させていただいたわけですが、実に楽しかった。
場の雰囲気もそうなんだけど、やっぱりみんな同い年ってのがいいよね。
どこを見ても80年生まれ。
同年代を超えるコミュニティは無し!

本を書いてる人もいたり業界の有名人もいたり、一見普通の飲み会なんだけど実はそうじゃないところがよかったりする。
ひさびさに全員ともっと話したいなーって思った。

次はもっといろいろ手を広げてみよう。

コーディングコンテスト

4/17のcssniteで開催される「第2回コーディングコンテスト」に応募してみました。
第1回は自信なかったので応募しなかったんだけど、今回はその後3年間でつけた力を試すべくチャレンジしてみました。

ホントはもっと早く出来てたんだけど、締め切り前にソース公開するのは自分的にも嫌だったし、他の人の勉強のためにならんのじゃないかと思ったので自粛してました。
先日無事に締め切りが終わったので自分のソースを公開します。

http://tournesol-usine.sakura.ne.jp/HTML5/coding_contest/

※Firefox3.6かSafari4.0、GoogleChrome4.0でご覧下さい。
IEその他古いブラウザでは正常に表示されませんので。。。

ただ、ここに公開するソースは応募したソースとは若干違います。自分の手違いでちょっとだけ古いバージョンの方を送ってしまったので。。。
自分の ミスとは言え、気づいた時はスゲーショックだった。。。

後ほどやってみたことなど書こうかと。
今仕事中だしw (18:29現在)

マークアッパーの会

昨日は仕事を早めに切り上げて同業種交流会とは名ばかりのマークアッパーの会へ行って来ました。
呼んで呼んで集まったメンバー10名のうちマークアッパー7名と言う驚きのマークアッパー率w
スキル的な話から業界の有名人の話、はたまた全く関係無い話で大いに盛り上がった飲み会でした。

普段何も考えずに、作る快感だけ追い求めてる自分には考えさせられる場面も多々あってスゲー勉強になった。
みんな頭使って生きてんなー。尊敬するよ。ホント。

またこんな感じで飲み会やりたいなー。

ブログパーツ

ウチの会社のフラッシャーとデザイナーがブログパーツを作ったのでしてます。
最近のブログ記事の下にあるやつだね。

ツイッターのつぶやきを拾ってくるのでツイッターに登録しなくても見れるのがいいね。
MTでこういうのできるよなー。
誰かやってそうだけど、年末あたり時間できたらやってみよう。

iPhone

ようやくゲットです。

ショップで1ヶ月以上待ったのに、ネット予約は1週間かかりませんでした。
どうなってんだよ。ホント。
しかも、iPhoneの到着と同時にショップから入荷の連絡www アホかとww

いろいろいじくり回してるけどイマイチ使いづらいな。コレw
タッチパネルだから押した感が無いのもそうだけど、それ以上に間違えて押すことが多い。
慣れの問題だと思うんだけどな。でも、しばらくは馴染めそうに無いや。

「波ダッシュ」と「全角チルダ」

普段自分たちが何げなく目にしている記号「~」。
こいつには「波ダッシュ」という正式名称があるのは知っている人もいるはず。
昔トリビアとかでやってたしね。

しかし、これ(~)「波ダッシュ」じゃないって知ってました?
「全角チルダ」というのがこれ(~)の正式名称です。
じゃ、「波ダッシュ」ってなに?っていう人は下記参照。

  • 「~」全角チルダ
  • 「〜」波ダッシュ

パッと見た感じ(win環境)だと波ダッシュの方が汚く見えるけど、 違いがわかるだろうか。
「~」全角チルダが右上がりから始まるのに対し、「〜」波ダッシュは右下がりから始まる。
もはや「どうでもいいよ」ってレベルの話になってきたな。。。

ここまできて「波ダッシュ」と「全角チルダ」を出そうといろいろやってる人もいるかもしれない。
そして、気づいた人もいるだろう。「波ダッシュ」が出せないことに!
そうなんですよ。出せないんですよ。「波ダッシュ」。
windows環境では「波ダッシュ」は「全角チルダ」になっちゃうんですよ。

なんでこんな事態が起きたか。
wiki先生曰く、「Unicodeの例示字形を検討するグループにいたメンバーの日本語に対する知識が不十分だったため」らしい。
それに引きずられwindowsの文字コードで「波ダッシュ」と「全角チルダ」が入れ替わりwin環境で逆になってしまっている。
一部環境では「~」全角チルダ(winでは波ダッシュ)が機種依存文字として文字化けしてしまうこともある。

今回は仕事で「~」全角チルダ(winでは波ダッシュ)(もうややこしい)が文字化けするって言う話を聞いたのでいろいろ調べてみたわけです。
勉強にはなったけどややこしすぎ。。。
もうわけわからんw

iPhone

Web業界で生きるものとして放置することの出来ないiPhone。
流行モノだからというわけではなく、自分の仕事で生かす為に必要なので買うことを決意しました。
ホ、ホントなんだからねっ!!!

そんで、今日デートのついでに買いに行ってきたー!w

とは言え、大人気商品ですから当然のように在庫希少なわけで。でも、彼女の分はあったんだけどね。
一緒のタイミングで欲しかったんで彼女の分は取り置きという形で俺の入荷待ちになりました。

今から楽しみだったりします。

コメント

しゅでぃがこのブログにコメント出来ないってことを日記に書いてたんでちょっと調べてみた。

どうやらMTの管理ディレクトリにベーシック認証かけたのが原因のようで、コメントの処理をするCGIも同じディレクトリにあるからアクセスすれば当然ID・PASSを聞かれるわけだ。
コメント機能そのものは誰でもコメントできるようになってるけど、MTの設定以外のところで自分で制限かけちゃだめだよなー。
認証外せばコメントできるようになるけど、外すとMTの管理画面に誰でも行けちゃうからな。それはそれで問題あるんだよな。

コメントのCGIを別に置くとかちょっと考えないとな。