更新日 : 2024年7月23日

PokémonGo批判に対して思ったこと

ようやく「チュートリアル終了」しました。つまり、Lv20になりました。

リリースされて1週間以内にはいけると思ってたんだけどなー。
いろいろ忙しかったりしててちょっと時間かかった。。。
でも、チュートリアル終わったからよしw

Ingress以上にハマって日々歩きまくってるわけですが、リリースされて1週間、いろいろとこのゲームについて様々言われ出してるのもあるんで自分の思ったことを書こうかな、と。

PokémonGoはもう下火

アプリのDLランキングが落ちてるって話が主なんだと思う。
リリースされた7/22。スマホ持ってる20~40代の大人の大多数がPokémonGoをDLしたんだと思う。
サーバー繋がりにくかったり、そもそもアプリ落とすのに時間かかったりしてたし。

リリースされて話題になり、ポケモンすらやったことないような大人たちでさえDLしたんだと思う。
つまり、ほとんどのスマホユーザーがポケモン持ってるって言っても過言じゃないはず。
そんだけ多くの人がリリースされて1週間でDLしたんだ、DL数が先週を上回るはずがない。

ただ、実際に外でやってるプレイヤーはちょっと減ってると思う。
そりゃ、外に出てスマホずっと見るゲームだ。人によって合う合わないがあるだろうさ。
それでもプレイしてる人はまだまだ多いわけで、公園とか駅前に行けばスマホずっと見つめて座ってる人たちを嫌というほど見ることができる。こんだけまだプレイしてる人がいるのに下火って言えるんだろうか?
つか、リリースされてまだ1週間。下火って言葉で片付けるには早すぎんじゃなかろうか?

技の威力の調整

技が強過ぎたら調整するだろ。
リリースされたらそれ以上何もできないゲームと違ってアップデートができるんだ。不具合以外にも調整したいとこ出てきたらやるだろ。普通。
文句言う気持ちもわかる。でも、しょうがないんだよ。諦めろw

Ingressをやってた側としてはこの手の調整はわりと普通にあったから別に何も思わないんだよね。
そうやっていっぱい調整あって今のIngressのバランスがあるわけだからね。
ゲーム内の均衡、ゲームバランスを保とうとするんであればこういった調整なんてごく自然なことなんだと思う。

例えば、どんな敵でも一撃で倒せるぶっ壊れ性能の技があったとして、そればっかりユーザーが持ってる状況がゲームとして正しい状況って言えるわけ無いと思うんだよね。
全員同じモンスター持ってて同じ技使って。そんな状況をNianticがほっとくとも思えないしね。
つか、これの何が面白いんだ?w

そのうち、大多数が主力として持ってるポケモンのさらなる弱体化or他個体の強化も十分有り得る話なんじゃないかなぁ。

巣の変更

金曜から土曜になるタイミングらへんでカイリューの進化元のミニリューの巣で賑わった世田谷公園からミニリューがぱったりとでなくなったらしい。
俺もそのあたりの時間帯でエビワラーの巣の井の頭公園にいたんだけど、最初の1匹(この時おそらく11:50ぐらい)を見つけたっきり出なくなって、1時間で5匹は軽く捕まえられるって噂はガセなんじゃないかって思ってたんだよ。
で、その後に巣が変わったって記事とIngressのピリオドの期間が同じって記事を読んで「ああ、なるほど」と。

ピリオド毎に巣が変わるとか各地のポケモンの出現率が変わるのはなかなか良いもんなんじゃなかろうか。
そもそもの目的の一つでもある、「ポケモンコンプリート」の難易度が上がるのはゲーム的にもとてもいいことで、不満が出るようなものではないと思うんだよ。
そもそも、現状ある特定の場所に行けばかなりの確率で手に入ること自体おかしい。
なかなか出会えないから「レア」なわけで毎度みんながそこで手に入るのは「レア」でもなんでもないんじゃないか?

生物的に言っても、巣を攻められてただ傍観してるモンスターもいるまい。
1週間乱獲されたらその場所から絶滅もするだろうし、普通、その場所から逃げるってw
「巣の場所が変わった!」とか、「出現率いじって改悪!」とか、俺から見たらバカなこと言ってるなぁ、と。

都市部優遇

地方のユーザーがポケモン出なくて辞めてってる人たちも多くないんだとか。
確かに、Ingressのポータルをポケストップorジムの場所に流用してる以上、絶対的に都市部が有利なのはしょうがないことだと思う。
とは言えポケモンの出現率に格差が出過ぎてはいけないと思うところもあるし、そうなってる現状はやっぱり仕様のミスと思わざるを得ない。

でもね。よく考えてもみてくださいよ。
そもそもポケモンの主人公、サトシ。ポケモンマスターになるべく、マサラタウンを出て旅をしてるわけです。
自分の街周辺で収まることをせず、マスターになるために街を出て旅をしてるわけです。
プレイヤーはそういったサトシの背中を見て、今回PokémonGoという擬似リアルポケモンゲームを待ち望んでいたのではないのか?ポケモンマスターになるためには外の世界に出なくてはいけない、ということをサトシから学んではいないのだろうか?

つか、自宅のソファで寝転んで定期的に近くに現れるポケモンをゲットして何が面白いんですか。
幼いころやっていたポケモンシリーズでも、ゲームの中で旅をして色んな所に行き各地でポケモンを探していたはず。
動きもせずに身近なところでモンスターを集めてマスターになろうなんざ考えが甘すぎるにも程があるだろ。

田舎で近くにポケモンが出ないなら出るところまで行けばいいんだよ。
ポケモンが出る場所が遠いなら車でも電車でも使って行けばいい。ポケモンを集めるとは今も昔も変わらずそういうことだ。そうまでしたくないならさっさと辞めればいい。
ただ、幼いころ夢見てた(擬似だけど)リアルポケモンがそこにあるのに、そんなつまらない理由で辞めてしまっていいのか?

で、

結果、俺自身がすげーハマってるので、批判的な意見に食いつく形で書きました。
もちろん、地方は出にくいとか言う問題はなんとかして欲しいと思ってます。Ingressベースとは言え、Ingressほど地方に行く楽しみは無いわけだし。

Ingressもそうだったけど、PokémonGoも発展途上のゲームです。
これからたくさん調整も入るだろうし、追加機能もあるでしょう。現状が全てでは絶対ないはず。
地方ユーザーの意見も取り入れた何かが今後いっぱい出てくると思う。だって、Ingressがそうだったから。
まだまだこれから面白くなるゲームだと思ってます。たった1週間で見切れるほど浅くはないよ。だってNianticが作ってるんだものw

チュートリアルが終わったところだけど、まだまだ楽しませてもらえそうだ。